top of page
"アート思考×デザイン思考"
検索


【新規事業の成功確率を高めるための最初の必須条件】
新規事業支援のご相談を受ける時、新規事業部の担当部長と決裁権のある経営層もしくは取締役が同席しないご相談はなるべく受けない様にしています。限られた時間で成果を最大化するために、初回のご相談は必ず意思決定ラインの方にもご同席いただいています。...

yuichiro shibata
10月5日読了時間: 4分


【ティール組織とアート思考】
ビジネス書の「マネジメント」のカテゴリーでベストセラーとなった「ティール組織」(フレデリック・ラルー著)を読まれた方は思ったはずです。理想はそうかもしれないが、、、現実の組織に取り入れるのは大きなハードルがありすぎる。 指示で動くのではなく個々が自立して意思決定ができる、社...

yuichiro shibata
2019年4月2日読了時間: 3分


【クリエイティブ・マネジメント(アート思考×デザイン思考×ロジカル思考)セミナー】
「新規事業に必要とされる思考のフレームワークを知りたい」「DX人材を育成したい」という方へ!1万人以上が受講した“正解の見えない時代”に創造的で自律した組織を生み出すアート思考やデザイン思考、ロジカル思考のフレームワークを活用し、創造的な新規事業の立ち上げをナビゲートするセ...

yuichiro shibata
2019年3月14日読了時間: 5分


【アート思考とイノベーション】
時代がアートを求めている、ビジネスシーンにおいてもアート思考はとても重要視されています。それはいわゆる教養としての鑑賞や趣味の様な個人的な時間ではなくて、極端に言えばAIと人の違いを端的に表現する手段としてアート思考は社会的な意味が生まれ始めているのではないか?ということで...

yuichiro shibata
2019年3月2日読了時間: 2分
【先が見えない時代の企業戦略】
データや調査を元に判断する事が成果につながる時代は物事が今ほど複雑化、多様化していない時代の話です。インターネット時代はイノベーションコストが下がり、お金と力(権力)の時代が終わり、誰もがビジネスやプロダクトをデザインし市場に出すことができる時代になりました。...

yuichiro shibata
2019年3月2日読了時間: 3分


【the four GAFA】
スコット・ギャロウェイは著書「the four GAFA」で GはGoogle>神 AはAmazon>消費 FはFacebook>愛とつながり AはApple>ブランド と言っています。これは全て人間の欲望と本能ですよね。...

yuichiro shibata
2019年3月2日読了時間: 2分
bottom of page